Lazy Daisy

海外ゲームやマイクラ系サバイバルゲームを攻略しているブログです

攻略『闘幻狂(とうげんきょう)/神剑伏魔录』システム全般


('ω')台湾のアーケードゲーム『闘幻狂』の攻略記事になります
この記事では「システム全般」を解説しています
ジャンルは「ベルトアクション」です

英語名は「The Gladiator- Road of the Sword(グラディエーター)」
簡体名(中国、香港)は「神剑伏魔录(シェン ジェン フゥ モー ル )」
繁体名(台湾)は「神劍風雲」

🐰情報元:LAZY DAISY
※旧コンテンツからの再掲載になります
攻略担当:Sinさん / 編集担当:Hamさん
アルカディア全記事を寄与して頂いた浦りんさんに感謝致します

■更新履歴
・2023年2月16日…サムネ追加、記事をリニューアル
・2023年2月16日…再掲載しました
・2006年-月-日…テンプレ作成



概要

■どんなゲーム?
・「武俠(ぶきょう)」をテーマとしたベルトアクションです

■仕様
・開発:台湾IGS(鈊象電子)
・稼働日:2003年3月12日
・基板:PGMシステム

■PGMとROMカートリッジの画像

日本版はコストカットのため一枚基板で流通

中華圏、英語圏はROMカートリッジ形式

■Verの違い
・Ver1.00
 日本、英文、繁体、韓国初期リリースバージョン
・Ver1.02
 簡体版初期リリースバージョン
・Ver1.07
 簡体版の最終バージョン
 細かいバグ改善と微調整

<Ver1.07の内容>
調整
・黄荷と呉品に3A必倒の法則が適用されました
 例) A>A>Aで浮きが発生します
・尚、呉品のA連は浮かした相手に対して、
 地面引き付けAAはヒットしますが、
 3A必倒で浮いた直後はA2段目が外れます
・千千で1幕の火薬桶をJ2Aで破壊すると、扉が半壊止まりになり
 隠しルートが開かなくなりました
・合体技レベル1「渾沌圓陣」使用時に、ザコもボスもすぐには
 吸い込まれないよう抗う様になりました
修正
・呉品で空中に浮いている韓山童を掴んだ後、
 異次元に消し飛ぶバグが改善されました
・上官瑾は套招勝利時の236Aを空中ショートダッシュで
 キャンセル出来るバグが修正されました
未確認の内容
・体力の減りが多くなりました
・4人プレイ時にLV9八門奥義を使うと
 ボス体力3500を奪える事があります
・3幕 大蔵経(だいぞうきょう)の部屋に
 星寒、黄荷と上官で入るとフリーズする事があります
・4人プレイ時に秘伝書の空きがないとフリーズする事があります

<日本版と海外版の違い>
日本版はBGMが大幅に改変されています

①オープニングのBGMが違います
日本版は『形意拳』の音楽が使い回されています
海外版はオリジナルの音楽です

②タイトルコールが違います
日本版はタイトルコールがありません
操作説明画面で再び『形意拳』OP曲が流れます
海外版はタイトルコールがあります
操作説明画面でオリジナルの曲に変わります

③第1幕エレベーターのBGMが違います
日本版は前ステージと同じ音楽が再度流れます
海外版はオリジナルの曲に変わります

④第2幕ボス(吠達)のBGMが違います
日本版はエリア時の音楽が切れ目なく流れます
海外版は瓦を突き破ってボスが登場した瞬間に、
勇ましい音楽に切り替わります

⑤第3幕ボス(法明)のBGMが違います
日本版はエリア時の音楽が切れ目なく流れます
海外版は韓山童イベントの発生に合わせて、
ラスボスに相応しい音楽に切り替わります


プレイ動画

【ゆっくり】闘幻狂 ふつうプレイ解説 葛天雷
 ∟プレイヤー:MJ.まりっく さん(ゆっくり解説あり)

2022.05.05 アクションゲーム配信「闘幻狂」
 ∟宮城県仙台市のゲームセンタープレイランドF1R(実況解説あり)

神劍風雲-朱星寒入門第一部-連段說明(中文字幕攻略)
 ∟海外プレイヤー:biginorganic さん(字幕解説あり) ※コンボシステム解説


基本操作


8方向レバー+4ボタンを使用します
ボタンの並びはD&D系統の「DABC」が推奨されています


…ショートダッシュ
・・・A連
・・・必殺攻撃
・・・ジャンプ

・ダッシュ… →→
・ダッシュ攻撃… →→+A

・秘笈(ひきゅう)の確認…スタートボタン
 秘笈とはゲージ消費で使える必殺技の事です
 不要な「秘笈」はC+Dで捨てる事が出来ます
 (日本版の名称は「秘伝書」です)

・受け身…ダウン寸前にDボタン

・潜在能力LV1…A+B
 メガクラです

・潜在能力LV2…A+C
 分身を発動出来ます

・対掌(たいしょう)…B+C
 ボス戦時に使うコマンドです

■キャラクターモードの選択

Auto Combo(オードコンボ)
・Aボタン連打でコンボが決まります
 但し、ワンパターンのコンボ編成で戦うしかない上に、
 最大コンボ数が「1セット+1HIT」になってしまうため
 これを選ぶと地獄になります

Normal(ノーマル)
・通常モードです
 普通に遊びたいならこちらを選びましょう
 最大コンボ数は「4セット+1」まで可能です


対掌(たいしょう)の解説



■対掌とは?
・ボスが必殺技を放つ瞬間に、タイミング良く「B+C」を合わせると
 対掌(たいしょう)を行う事が出来ます
・対掌中はAボタン連打でゲージを押し切った方が勝ちとなり
 500程度のダメージ源となります
・連打に自身が無い場合は、対掌中にBを押すと
 ゲージ1本を消費して瞬間的にゲージを押し切る事が可能です
 リンクプレイ時は、仲間の対掌にB+Cで助勢が可能です

<対掌可能なボスの必殺技一覧>
01.叶翔:小悲霜掌
02.无剣仙姑:紅塵九劫掌、虹夏、念珠旋舞陣
03.西門敬月:青嵐鞭法・環式西
04.伊独:天傷針、地損釘
05.唐開陽:大乘擒拿手、亀气波(明王炎殺波)
06.吠達:飛xx瓦、玄冰筆、封脉酥骨咒
07.米沙:悲霜掌、封脉酥骨咒
08.韓山童:心こう邪経
09.法明:不詳
10.一胖和尚:不詳
11.白蓮三教士:単体の開銃幻
12.神行姑娘:紫金双剣(水)、羽化飛龍仙
13.神行姥姥:絶血異花
14.大欲如来:万魔帰原(地)、万魔帰原(空)
15.黄荷:百鳥朝鳳、紫金双剣、鳳翼双斧、逍遥指勁
16.上官雪:軒轅神指、天魔凄殺爪
17.呉品:太極拳経、金剛羅漢拳、樊動龍掌、大悲霜掌
18.葛天雷:金剛羅漢拳、八方震吼、羅刹風雷拳
19.朱星寒: 沖虚連拳、虎連式
20.熊千千:霊蛛噬心爪、勃炎、絶血異花、神農亡
21.上官瑾:勃炎、硫炎珠、天傷針、 玉女投梭

<対掌基本データ>
黄荷:対掌距離は短い、速度は速い
呉品:対掌距離は普通、速度は普通
葛天雷:対掌距離は短い、速度は普通
朱星寒:対掌距離は長い、速度は速い ⇒ 優秀!
熊千千:対掌距離は普通、速度は遅い
上官瑾:対掌距離は長い、速度は速い ⇒ 優秀!

<対掌攻撃値>
キャラクター
1人
2人
3人
4人
朱星寒
480
600
720
960
上官瑾
500
625
750
1000
呉品
660
825
990
1320
葛天雷
600
750
900
1200
黄荷
440
550
660
880
熊千千
440
550
660
880



套招(とうしょう)の解説



■套招とは?
・ボスの近距離技とプレイヤーのAボタンが
 ぶつかり合うと套招が始まります
・表示される矢印の方向にタイミング良くレバーを入力すると
 成功する度にダメージを与える事が出来ます
・全10段攻撃で最後まで成功すると、吹っ飛ばしが発生して
 追い討ちが可能になります

<套招可能なボス技一覧>
01.叶翔:推掌、揚起斗蓬、突刺の瞬間
02.无剣仙姑:剣振り下斬、蹴り、転剣柄
03.西門敬月:蹴り2段、鞭子攻撃
04.伊独:下段蹴り
05.唐開陽:振り殴り2段
06.吠達:乱塗乱画(冰と火)、蹴り
07.米沙:錘子往地上打、揺晃錘子
08.韓山童:振り殴り
09.法明:樹枝招喚(上),套真身
10.一胖和尚:下勾拳
11.白蓮三教士::佛山无影脚(原地)
12.神行姑娘:蹴り
13.神行姥姥:原地帰掌
14.大欲如来:走歩3段攻撃
15.黄荷:A攻撃
16.上官雪:A攻撃、Aの4段攻撃
17.呉品:A攻撃
18.葛天雷:Aの3段攻撃
19.朱星寒:A攻撃
20.熊千千:A攻撃、Aの4段攻撃
21.上官瑾:A攻撃

<套招コマンド一覧>
各キャラ4パターンあります

■朱星寒
・↑↓×4 + ↑↑
・↑↓×4 + ↓↑
・↓↑×4 + ↓↑
・↓↑×3 + ↓↓ + ↑↓

■上官瑾
・↑↓×5
・↑↓×2 + ↑↑ + ↓↑×2
・↑↓×3 + ↑↑ + ↓↓
・↓↑×3 + ↓↓ + ↑↓

■呉品
・↑↓×5
・↑↓×3 + ↓↑×2
・↓↑ + ↓↓ + ↑↓×3
・↓↑×2 + ↓↓ + ↑↓×2

■葛天雷品
・↑↓×5
・↑↓×3 + ↑↑ + ↓↓
・↑↓×2 + ↑↑ + ↓↑ + ↓↓
・↓↑×4 + ↑↓

■黄荷
・↑↓×4 + ↑↑
・↑↓×3 + ↑↑ + ↓↑
・↓↑↑↓ + ↑↑ + ↓↑↑↓
・↓↓↑↓ + ↑↓ + ↓↓↑↓

■熊千千
・↑↓×4 + ↓↑
・↑↓×3 + ↓↑ + ↑↓
・↑↓×4 + ↑↑
・↓↑×4 + ↑↓

<套招攻撃値>
・朱星寒:576
・上官瑾:755
・呉品:691
・葛天雷:703
・黄荷:551
・熊千千:597


合体技の使い方

■レベル1 渾沌圓陣(こんとえんじん)
2人~4人で同時に「B」


敵キャラを重力波で吸い寄せて一網打尽にする
威力は250程度

■レベル2 斗氣沖霄陣(ときちゅうしょうじん)
2人~4人で同時に「→+B」


前方に波動砲を撃ち込む
威力は400~500程度

■レベル3 八門縱横陣(はちもんじゅうおうじん)
2人~4人で同時に「↓↘→ +B」


使用者全員が分身状態(A+C)になります
通常のA+Cに比べて発動時間が3倍ほど長いので、
連続技のヒット数を大幅にアップ出来ます

■レベル4 冷劍迴月陣(れいけんかいげつじん)
2人~4人で同時に「虹夏」と「B」


かまいたちによる旋風剣で切り刻みます

■レベル5 鬼刀釋龍陣(きとうしゃくりゅうじん)
2人~4人で同時に「鬼包丁」と「B」
「鬼包丁」が使える朱星寒か葛天雷が必要です


OPのデモンストレーションで見られる合体技
敵将を炎柱で打ち上げる
威力は600~1300~2100(最大)
※火属性攻撃

■レベル6 九轉炎冰訣(きゅうてんえんひょうけつ)
2人~4人で同時に「炎訣」と「冰訣」
「炎訣」「冰訣」が使える上官瑾か呉品か熊千千が必要です


OPのデモンストレーションで見られる合体技
敵将を炎柱で打ち上げる
威力は600~1300~2100(最大)
※火属性攻撃

■レベル7 涅盤青魔爪(ねはんせいまそう)
3人~4人で同時に「霊蛛噬心爪」と「B」と「B」
「霊蛛噬心爪」が使える熊千千が必要です
または
3人~4人で同時に「天魔追魂手」と「B」と「B」
「天魔追魂手」が使える上官瑾が必要です


上官雪のデモンストレーション技
画面全域に爪の引っ掻き傷のエフェクトが走り、
無名求饒(むめいきゅうじょう)の文字が表示される。
無名求饒とは、「助けてください」という意味
威力はクリーンヒットで1500程度
※毒属性攻撃

■レベル8 天罡絶刃撃(てんこうぜっとうげき)
3人~4人で同時に「勃炎」と「B」と「B」と「B」
「勃炎」が使える星寒か熊千千か黄荷が必要です


天空から巨大な絶刃が振り下ろされて、
目標を粉々に粉砕する技です
威力はクリーンヒットで1200程度
※冰属性攻撃

■レベルS 霊神無儔掌(れいしんむちゅうしょう)
4人で同時に「梵動天龍掌」と「大悲霜掌」と「B」と「B」
「勃炎」が使える星寒か熊千千か黄荷が必要です


技のギミックはかなり奇抜で、中央のAIMカーソルを
レバーで動かし画面指示に合わせて連打を行うという物です
連打中は一人称視点で無数のオラオラ突きを叩き込む事が出来ます
威力はクリーンヒット時に13000
最後の全画面爆発が起こり1000ダメージ入ります
使用後は気力ゲージが0になります
※火属性攻撃


裏技

モードセレクト画面で以下のコマンドを入力して下さい

■日本版:
・ランキング(独歩武林)モードの出現
 DDD BBB
・チャレンジ(武林大会)モードにダブルボスを追加
 BC BC BC
・ランキング(独歩武林)モードに隠し超殺を追加
 CDB CBD
・チャレンジ(武林大会)モードに上官雪、神行姑娘、韓山童を追加
 CC BB CC

■英文版:
・ランキング(独歩武林)モードの出現
 ✔DDD BBB
・チャレンジ(武林大会)モードにダブルボスを追加
 ✔BC BC BC
・ランキング(独歩武林)モードに隠し超殺を追加
 ✔DCD BCB または ✔BDCD BCBでも可能
・チャレンジ(武林大会)モードに上官雪、神行姑娘、韓山童を追加
 ✔BCCCCB

■簡体版:
・ランキング(独歩武林)モードの出現
 DDDBBB
・チャレンジ(武林大会)モードにダブルボスを追加
 BCBCBC
・ランキング(独歩武林)モードに隠し超殺を追加
 DCD BCB
・チャレンジ(武林大会)モードに上官雪、神行姑娘、韓山童を追加
 DB DB DB

■繁体版:
・ランキング(独歩武林)モードの出現
 ✔CCC BBB
・チャレンジ(武林大会)モードにダブルボスを追加
 ✔BC BC BC
・ランキング(独歩武林)モードに隠し超殺を追加
 ✔BDC DBC
・チャレンジ(武林大会)モードに上官雪、神行姑娘、韓山童を追加
 ✔DDD BBB


レベルアップの解説

■レベルアップの効果
LV2:攻撃力アップ
LV3:ゲージの溜まる速度が速くなる
LV4:最大ゲージ数増加×6本
LV5:防御力アップ
LV6:攻撃力アップ
LV7:ゲージの溜まる速度が速くなる
LV8:最大ゲージ数増加×7本
LV9:防御力アップ
LV10:攻撃力アップ
LV11:ゲージの溜まる速度が速くなる
LV12:最大ゲージ数増加×8本
LV13:防御力アップ
LV14:声望アップ & 最大ゲージ数増加×9本
LV15:声望アップ2
LV16:声望アップ3

■経験値が入る条件
・ボスor ザコを倒す事で経験地が入ります
 (ボス戦のザコは倒しても対象外)
・例外として、ボス戦終了後に逃走するザコには経験値が発生します
 協力プレイ時なら合体技でボス、逃走ザコを倒すと経験値が通常よりも増加します

<レベルアップの速さ>
初期:呉品>熊千千>葛天雷>上官瑾>黄荷>朱星寒
中期:熊千千>上官瑾>黄荷>朱星寒>葛天雷>呉品
後期:朱星寒>黄荷>熊千千>上官瑾>葛天雷>呉品
晩期:朱星寒>黄荷>上官瑾>葛天雷>熊千千>呉品

<ボス経験値>
01. 叶翔:7000
02. 无剣仙姑:5000
03. 西門敬月:9000
04. 伊獨:8000
05. 唐開陽:10000
06. 吠達:10000
07. 米沙:20000
08. 韓山童:100000
09. 法明:35000、25000、20000
10. 一胖和尚:25000
11. 白蓮三教士:35000、25000、30000
12. 神行姑娘:30000
13. 神行姥姥:25000
14. 大欲如来:70000
15. 黄荷:8000
16. 上官雪:30000

<ザコ経験値>
01. 皇天教教衆(金):500
02. 皇天教教衆(木):200
03. 皇天教教衆(水):300
04. 皇天教教衆(火):500
05. 皇天教教衆(土):800
06. 皇天教教首(金):1000
07. 皇天教教首(木):1100
08. 皇天教教衆(水):1300
09. 皇天教教衆(火):1200
10. 皇天教教衆(土):1400
11. 長矛兵:1500
12. 風筝兵:2800
13. 鉄球車:5000
14. 無剣女兵:900
15. 摔交手:3000
16. 喇嘛兵:2500
17. 灰狼:4500
18. 橘狼:5000
19. 乞食(橘黄):5500
20. 乞食(暗藍):6000
21. 白衣の和尚:2500
22. 緑衣の和尚:2800
23. 道士:3000
24. 侠士:3500
25. 老和尚:4000


ストーリーモードで声望が上がる行動

「声望」とは、ストーリーモードとランキングモードに影響するパラメータです
ストーリーモード内ではクリアボーナス時の点数効率がアップする効果があります


・対掌に勝利する+1
・対掌に引き分ける±0
・対掌に敗れる-1
・対掌に助成して勝利する 各自+1
・套招に勝利する+2
・套招に引き分ける±0
・套招に敗れる-1
・拾い喰いで体力全快にならない-2
・拾い喰いで体力全快になる-1
・体力フルで拾い喰いをする±0
・點穴、内傷状態の敵に攻撃を加える 毎回 -1
・LV14になる+1
・LV15になる+2
・LV16になる+3
・大慾如来の輪を破壊する+1
・米沙の錘を破壊する+1
・吠達の筆を破壊する+1
・合体技でボスを倒す 2人技なら最初の発動者に+4
・合体技でボスを倒す 3人技なら最初の発動者に+6
・合体技でボスを倒す 4人技なら最初の発動者に+8


ランキング(独歩武林)モードの遊び方



■ランキング(独歩武林)モード
・ランキングに対応したボスチャレンジモードです
 対戦相手を選ぶ事は出来ませんが「秘笈」を自由に選ぶ事が出来ます
 Charmポイントを稼いで戦う事で対戦相手が変化します

このモードでは「声望」を上げて行くことで対戦相手が変化します

■声望のランク
・声望25 至尊 *2.0
・声望24 盟主 *1.8
・声望23 霸主 *1.7
・声望22 剣聖 *1.6
・声望21 侠客 *1.5

■朱星寒ルート
・尹獨 > 葉翔 > 唐開揚 > 黄荷 > 白蓮三教士 > 無剣仙姑 > 一胖 > 大慾如來
 声望15以上で、無剣仙姑 →上官雪に変化します
 声望25(至尊)で、大慾如來 →韓山童に変化します

■黄荷ルート
・西門敬月 > 唐開揚 > 上官瑾 > 朱星寒 > 無剣仙姑 > 呉品 > 葛天雷 > 大慾如來
 声望10以上で、無剣仙姑 →法明に変化します
 声望25(至尊)で、大慾如來 →韓山童に変化します

■葛天雷ルート
・唐開揚 > 呉品 > 無剣仙姑 > 黄荷 > 吠達+米沙 > 朱星寒 > 一胖 > 法明
 声望7以上で、黄荷 →大慾如來に変化します
 声望20以上で、一胖 →白蓮三教士に変化します

■呉品ルート
・葉翔 > 尹獨 > 唐開揚 > 熊千千 > 神行姥姥 > 無剣仙姑 > 一胖 > 大慾如來
 声望10以上で、神行姥姥 →神行姑娘に変化します
 声望20以上で、無剣仙姑 →法明に変化します

■上官瑾ルート
・尹獨 > 葉翔 > 西門敬月 > 黄荷 > 法明 > 熊千千 > 無剣仙姑 > 大慾如來
 声望7以上で、西門敬月 →唐開揚に変化します
 声望25(至尊)で、無剣仙姑 →上官雪に変化します

■熊千千ルート
・西門敬月 > 葛天雷 > 吠達+米沙 > 呉品 > 白蓮三教士 > 無剣仙姑 > 神行姥姥 > 神行姑娘
 声望7以上で、呉品 →上官雪に変化します
 声望18以上で、無剣仙姑 →大慾如來に変化します

<ランキング(独歩武林)モードで声望が上がる行動>
・対掌を発動する+1
・対掌に勝利する+1
・対掌に失敗する+1
・套招に勝利する+1
・套招に引き分ける±0
・套招に失敗する-1
・体力フル(クリア回復前)で勝利する+1
・体力1/3以下(クリア回復前)で勝利する-1
・気量0(クリア回復前)で勝利する-1
・超必殺技で勝利する+1
・超必殺名が字幕で表示され勝利する+1
・ダウン追討ちを入れる毎回 -1
・大慾如来の輪を破壊する+1
・米沙の錘を破壊する+1
・吠達の筆を破壊する+1
・残り80秒に至る前に勝利+1
・残り10~30秒での勝利-1
・残り10秒以下での勝利-2
・ボス點穴時に殴る-1
・ボス内傷時に殴る毎回 -1


チャレンジ(武林大会)モードの解説

■チャレンジ(武林大会)モード
・ボスチャレンジモードです
 対戦相手を選ぶ事が出来ます
 決められた条件でボスを倒すとアイテムが手に入ります

各ボスのアイテム出現条件

■葉翔
・超殺:神教陣・蟻亂(黄荷がいて、時間内に封脉酥骨咒打で倒す)
・回復:人参

■無剣仙姑
・超殺:霊蛛噬心爪(熊千千がいて、合体技で倒す)
・回復:清燉豆腐(対掌を成功させる)

■西門敬月
・神教式・犀雷(黄荷がいて70秒以内に封脉酥骨咒打で倒す)
・人参(一定時間内に倒す)

■尹獨
・琉炎珠(上官瑾がいること、誰かが超必で倒す)
・人参(一定時間内に倒す)

■唐開陽
・軒轅神指(上官瑾or千千が不損血で倒す、体力満タンで倒す)
・人参(一定時間内に倒す)

■吠達
・天外連筆(65秒以内に黄荷が倒す)
・清燉豆腐(達筆頭(毒霧)に超必を当てる)

■米沙
・神教陣・莽終(黄荷がいること、葛天雷が倒す)
・清燉豆腐(ハンマー壊す)

■韓山童
・華佗奇簡(朱星寒がいること、時間内に合体技で倒す)
・叫化子鶏(23HIT以上叩き込んでから倒す)

■法明
・梵動天龍掌(合体技で倒す、最後の一体を本尊から落下させる)
・佛跳牆(一定時間内に倒す)

■一胖和尚
・虹夏(ゲージを使わずに倒す)
・樊動天龍掌(水缸を破壊し水面を冰訣で凍らせて和尚を3回転ばせる。)
・沙鍋魚頭(水缸破壊し水面を冰訣で凍らせて和尚を1回転ばせる。)

■白蓮三教士
・勃炎(呉火を合体技で倒す)
・佛跳牆(2セット or 3セットコンボで倒す)

■神行姑娘
・鬼包丁(葛天雷がいること、誰かが超殺で倒す)
・佛跳牆(3回ダッシュ攻撃を当てる)

■神行姥姥
・天雷地火砲(黄荷が超必Lv2,3,4の何れかで倒す)
・沙鍋魚頭(3回ダッシュ攻撃を当てる)

■大慾如来
・神教陣・猿駆(黄荷が倒す)
・佛跳牆(背中の輪子を壊す)

■黄荷
・凝血指旡(炎系超殺で倒す、絶血異花で倒す)  
・霊芝(套招に勝つ)

■上官雪
・天魔追魂手(上官瑾が倒す)
・佛跳牆(時間内に倒す)

■呉品
・太極拳経(朱星寒がいること、誰かが超殺で倒す)
・霊芝(套招に勝つ)

■葛天雷
・金剛羅漢拳(呉品が金剛不壊体状態で倒す)
・天山雪蓮(1コンボで40HIT以上を叩き込む or 時間内に倒す)

■朱星寒
・血衣毒冊(心こう訣の状態で時間内に倒す)
・霊芝(套招に勝つ)

■熊千千
・旋天身法(70秒以内に倒す)
・霊芝(套招に勝つ)

■上官瑾
・冰訣: ゲージを使わずに倒す
・霊芝: 套招に勝つ


回復&点数アイム一覧

<体力アイテム一覧>
・蛋/ケーキ/Cookie…体力が微かに回復
・清燉豆腐/とうふ/Bean curd…体力が少し回復
・拉麺/カップヌードル/Noodle…体力が約1/4回復
・沙鍋魚頭/煮魚/Seafood…体力が約1/3回復
・佛跳牆/緑の壺/Mixture…体力半分回復
・叫化子鶏/チキン/Chicken…体力8割回復
・人参/ニンジン/Ginseng…気力ゲージ1本回復
・霊芝/キノコ/Mushroom…気力ゲージ2本回復
・天山雪蓮/ハーブ/Herv…気力ゲージ3本回復
・白蓮/Lotus…気力ゲージ5本回復
・鰻魚/ウナギ/Eel…毒消し効果

<点数アイテム一覧>
・銅(Copper) 100点
・銀(Silver) 200点
・金(Gold) 500点
・腕輪(Bracelet) 1000点
・真珠(Pearl ) 2000点
・瑪瑙(Agate) 3000点
・宝石(Gem) 5000点
・翡翠(Jadeite) 50000点
・金剛石(Diamond) 200000点


コンボシステムの解説

■モードの違い
・💪NORMALモード:
最大セット数は4招1式(4セット+何か)
リンクプレイ時の最大セット数は5招1式(2PLAY)、
6招1式(3PLAY)、7招1式(4PLAY)となります

・🔰AUTOモード:
最大セット数は①1招1式か、②1招1超殺0式
リンクプレイ時も同様。
A連で発動する必殺技はA連の1招内に含まれます

■多人数プレイでの制限
・ノーマル+オート:ノーマルキャラの2招目以降にオートキャラで割り込むのは不可
・オート+ノーマル:オートキャラのA連後にノーマルキャラで割り込むと4招1式は可能
・オート+ノーマル:先に殴ったモードの人が優先されて1招1式か5招1式が決定されます
・オート+オート :1招1式

■闘幻狂の基本コンボ
振り向き×3>空中キャッチ×3>何か1発

使用例)
朱星寒、上官瑾、黄荷
・AAA>AAA>AA>AAAAA>3招>1式
呉品
・AAAA>AAAA>AAAAA>3招>1式
葛天雷
・AAA>AAAAA(ジャンプキャンセル)>AA>3招>1式
熊千千
・AA>AA>AA>AA>AAAAA>3招>1式

(検証)Bのみでコンボを繋げるとこうなります
・朱星 6B(1招)>6B(2招)>6B(3招)>6B(4招)>6B(1式)
・呉品 B沖虚(1招)>2B炎決(1招)>B(2招)>2B炎決(2招)>
    B(3招)+2B炎決(3招)>B(4招)>2B炎決(4招)>B(1式)

(検証)Aのみでコンボを繋げるとこうなります
・朱星 6A ×4(4招)>6A(1式)
・千千 236A×4(4招)>236A(1式)
・上官 66A ×4(4招)>66A(1式)

(検証)その他のコンボ構成
・朱星 B+A×4(4招)>B+A(1式)
・呉品 6A ×3(3招)>D_AAAA (4招)+何か
・呉品 6A ×3(3招)>D_4Dor6D(4招)>AAAAA(破招)

■8A1招の法則
8HIT以内のAを1招としてカウントするという法則です
・朱星 AAA>AAAAA(1招)
・朱星 A>A>A>A>A>A>A>A(1招)

■8HIT+A連の法則
この法則を利用すると見た目1セット多めにコンボを入れる事が可能です
例)
・8HIT+AAAAA>3招>1式

最大8HITまでのコンボ構成は何でも良いが、次招がA連であった場合に限り、
そのA連は1招内としてカウントするというもの
A連技のみでの1招最大コンボは8+5の13段となります

8HIT+A連で構成するとこうなります
・朱星 AAA>AAAAA(8HIT)>AAAAA(1招)>AAAAA×3(4招)>A(1式)
・朱星 A>A>A>..>A(8HIT)>A(1招)>A(2招)>A(3招)>A(4招)>A(1式)13HIT
・呉品 AC(8HIT)>AAAAA(1招)>AC(2招)>AAAAA(3招)>AC(外す)>AAAAA(4招)>A(1式)

9HIT+A連で構成するとこうなります
・呉品 AC(9HIT以上)>AAAAA(2招)>AC(3招)>AAAAA(4招)>A(1式)

9HIT+必殺で構成するとこうなります
・呉品 AC(9HIT以上)>6A×3(4招)>A(1式)

A連+必殺技+A連が8HIT以内で構成するとこうなります
・朱星 AAAAA(1招)>A(1招)>6B(2招)>A(8HIT目なので2招)>6B(3招)>A(4招)>6B(1式)

ACを挟み込むとこうなります
・朱星 A(1招)>AC(6HITで1招)>AAAAA(2招)>AC(3招)>AAAAA(4招)>A(1式)
・呉品 AAAAA(1招)>AC(9HITで2招)>AAAAA(3招)>AC(外す)>AAAAA(4招)>A(1式)

■8無の法則
西遊2で発見されたこの法則は闘幻にも利用可能です
1招始動がA以外の場合(必殺技、ジャンプA、ダッシュAなど)、
2招目から始まる2HIT~8HIT始動のA連はノーカウントです
さらに8HIT+A連の法則もこれに適用できるので、
最大ノーカウントはA連12HITまでとなります


熊千千
・236A(2HIT、1招)>236A(2HIT、2招)>236A(2HIT、3招)>AA(8無)>AA(8無)>AA(4招)>A
・236A(2HIT)>236A(2HIT)>236A(2HIT)>236A(2HIT)>AA(8無)>A

解説
⇒実践では、必×1>A連7HIT+5HIT>必×4 が威力重視の現実的な使い道です


■D加招の法則
Dキャンセルを使うと1ヒット1招となってしまう法則があります

Dキャンセルするとこうなります
・A>D>A>D>A>D>A>D>A 5HITで終了
・A>D>A>D>A>D>A>A>A>A>A(8HIT)>A(8HIT+A連)>A
・A>D>A>D>A>A>A>A>A>A(8HIT)>A(8HIT+A連)>A(4招)>A
・A>D>A>A>A>A>A>A>A(8HIT)>A(8HIT+A連)>A(3招)>A(4招)>A

振り向きキャンセルだとこうなります
・A>A>A>A>A 13HITで終了

ジャンプキャンセルだとこうなります
・A>A>A>A>A 13HITで終了

■熊千千3A加招の法則
熊千千のA連3段目は、空中の相手に当たると
9ヒット以内でも1招を消費してしまうという法則です


・AAAAA(浮く、1招)>AAA(3A加招、2招)>A(8HIT+A連、2招)>A(3招)>A(4招)>A(1式)
・相手空中スタート AAA(3A加招)>AAA(3A加招)>AAA(3A加招)>AAA(3A加招)>A(1式)

このコンボで、8HIT+A連の法則が
3A加招の法則よりも上位であることが分かります
・A>236A(2HIT)>236A(2HIT)>236A(2HIT)>A(8HIT)>AAAAA(8HIT+A連)>何か

このコンボで、D加招の法則が
8HIT+A連の法則よりも上位であることが分かります
・AA(1招)>236A(2HIT、2招)>236A(2HIT、3招)>AA(3招)>D>AAAAA(4招)>何か
・AA(1招)>236A(2HIT、2招)>AA(2招)>D>AA(3招)>D>AA(4招)>D>A


朱星寒のコマンド技


コマンド必殺技
・→+A
・↓↘→A

「B」で使える秘笈

沖虚連拳 Hard punch
・乱舞攻撃
・無敵時間が長いのでザコ処理や緊急回避に使えます
・ダメージは低いので(200程度)、ボス戦のダメージ元にはなりません

<入手方法1>
①4幕 盤龍湾か黒蛟岩でスタートします
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥からランダムで貰える秘伝書の1つです

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


太極拳経 Tai Chi
・突進して円陣で攻撃
・初段を当てないと不発に終わります
・2ゲージ消費でコスパが悪いです(ダメージ低め)

<入手方法1>
・1幕 方羽を救出すると貰えます

<入手方法2>
①2幕 屋根上(右塔)に行きます
②宝箱を持っている飛行兵を倒すと手に入ります

<入手方法3>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


旋天身法 Lithe Lv1
・3段ジャンプが可能になります
・攻撃スピードが上昇します
・2幕で屋根に上る際に使います(それ以外に使い道はありません)

<入手方法1>
・1幕 城門から垂れている導火線に着火すると手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


血衣毒冊 Detox Lv1
・協力プレイ時に仲間の毒状態を解除します
・毒を無効化します

<入手方法1>
・1幕 木登りルート後(or 方羽救出後)の通路開幕にて
 眠りこけている兵士と「宝箱」があるので、そこから入手出来ます

<入手方法1>
①2幕 修道院に行きます
②シンバル兵と対掌(B+C)して、押し勝てば手に入ります

「→+B」で使える秘笈

摧心逆脈拳 Injury
・前方に強力なパンチを放ちます
・ボス戦の主力です(ダメージ300、クリティカル500)
・攻撃範囲が狭いのでコンボに組み込んで確実に当てましょう
・レスラーなど耐久力の高いザコでも1撃で倒せます

<入手方法1>
①2幕 あずまやの聖地に行きます
②橋に出現する槍兵x3を倒すと手に入ります

<入手方法2>
①2幕 明王塔(左塔)に行きます
②韓山童にダッシュ攻撃を当てると手に入ります

<入手方法3>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


勃炎 Fire Skill
・前方に2つブーメランを投げます
・炎属性攻撃
・ダメージは低めです

<入手方法1>
・2幕 明王塔(左塔)にて
 韓山童を残りタイム72秒以上で瞬殺すると手に入ります

<入手方法2>
・隠し幕 星沙島にて白蓮三教士を倒すと手に入ります

<入手方法3>
・隠し幕 黒蛟岩にて白蓮三教士を倒すと手に入ります


華陀奇簡 Detox Lv2
・状態異常を治して体力も少し回復出来ます
・ゲージ消費3です
・協力プレイ時は人数分で割るので殆ど回復しません

<入手方法1>
・隠し幕 盤龍湾密道の神行姥姥に
 ダッシュ攻撃を7回当てるとドロップします

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

「↑+B」で使える秘笈

虎連式 Tiger Fist
・乱舞攻撃です
・沖虚連拳(乱舞)と比べると移動距離は短くなりますが、
 無敵時間が長くなり、火力が上がります(ダメージ400)
・摧心逆脈拳でキャンセル可能です

<入手方法1>
①1幕 木登りルート後(or 方羽救出後)まで進めます
②地面に無数の小穴が空いているトラップ地帯に
 茶色の大きいザコ(超耐久)が出るので倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法3>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法4>
・隠し幕 盤龍湾密道の神行姥姥に
 ダッシュ攻撃を8回当てるとドロップします


虎震式 Ocelot Fist
・飛びつき動作を当てると敵を捕まえて連撃を入れます
 その後、敵が立ちくらみ状態になります
・飛びつきが当て難く、ダメージは低めです(200~300)
・投げ技扱いなので、ザコに処理に使えません(体力が必ず1残る)

<入手方法1>
①1幕 酒泉西市からスタートして50秒以内に
 暖簾(のれん)が掛かっているお店の前まで行きます
②「シンバルザコ」が画面右から「ヤギ」を連れて出現するので、
 店の中に入るのを待ってから店に入ります
③酒場の壺を超殺で破壊すると秘伝書が手に入ります

<入手方法2>
・1幕 木登りルートで葉翔を追いかけて
 宝箱を開けると手に入ります
 レバー入力は「ABCACB」まで固定で、その後はランダムになります

<入手方法3>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法4>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法5>
①隠し幕 盤龍湾(究極ルート)に行きます
②隠しルートには行かずUターンします
③神行姥姥との戦闘中に流れて来る宝箱を開けると手に入ります

「↓+B」で使える秘笈

梵動天龍掌 Dragon Cuff
・飛び上がって地面に気弾を放ちます
・炎属性攻撃
・ボタン連打で弾数が増え、レバーでキャラの位置を空中制御出来ます

<入手方法1>
・1幕 皇天教密室にて
 唐開揚に99HITコンボを当てると、倒した後に手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)にて
 男性キャラが「手」の掛け軸を破壊すると手に入ります


炎訣 Fire Force
・攻撃に炎のバフ属性が付きます
・氷の属性耐性が+25%アップ、點穴が無効になります
・朱星寒が使った場合は多人数に効果があります
・ゲージ消費2です

<入手方法1>
・1幕 皇天教密室にて
 唐開揚を残りタイム72秒以上で瞬殺すると手に入ります

<入手方法2>
・3幕 少室山にて道中の仏像(3体目)に
 超殺を2回当てて破壊すると手に入ります

<入手方法3>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)にて、
 「手」の掛け軸を破壊すると秘伝書が手に入ります

<入手方法4>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法5>
・隠し幕 盤龍湾密道にて
 韓山童を瞬殺すると手に入ります

「↓↘→+B」で使える秘笈

虹夏 Hard Sword
・前方に威力の高い2段斬りで攻撃します

<入手方法1>
・2幕 屋根上(右塔)にて、無剣仙姑を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 寺院正門前にて無剣仙姑を倒すと手に入ります


鬼包丁 Ghost Blade
・巨大な剣を振り下ろして攻撃します
・炎属性攻撃

<入手方法1>
・2幕 明王塔(左塔)の3階にて「右下」の宝箱を開けると手に入ります

<入手方法2>
・隠し幕 星沙島にて神行姥姥をノーダメで倒すと手に入ります

<入手方法3>
・隠し幕 黒蛟岩にて神行姥姥をノーダメで倒すと手に入ります

<入手方法4>
・隠し幕 盤龍湾密道にて神行姥姥を倒すと手に入ります


心罡訣 Force Lv2
・攻撃力、防御力、攻撃スピードが上昇します
・多人数に効果があります

<入手方法1>
・1幕 城内て唐開揚を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


上官瑾のコマンド技


コマンド必殺技
・→+A
・↓↘→A

「B」で使える秘笈

硫焔珠 Bullet
・垂直ジャンプして斜め下方に数珠を投げ付けます
・炎属性攻撃
・6発全て当たるとダメージが上がります(450~550)

<入手方法1>
・1幕 皇天教密室にて、
 唐開揚にダッシュ攻撃を5回当てるとドロップします

<入手方法2>
・2幕 明王塔(左塔)の3階にて「右上」の宝箱を開けると手に入ります

<入手方法3>
・隠し幕 盤龍湾密道にて
 神行姥姥にダッシュ攻撃を4回当てるとドロップします


玉女投梭 Cuff
・前方に体当たりを入れます
・巻き込み性能が悪く、攻撃力は低めですが
 ボス戦の回避行動として使えます
・ダメージは4ヒットで200
・A4段目以外からキャンセル可能です

<入手方法1>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法2>
①隠し幕 盤龍湾密道に行きます
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥に会うと超殺をランダムで貰えます

「→+B」で使える秘笈

天傷針 Needle A
・前方に飛び道具を飛ばします
・当たった敵はランダムで幻覚状態になります

<入手方法1>
①1幕 古城廃墟からスタートしてリフト後まで進みます
②炎のトラップがあるので右のレバーを引きます
③宝箱が出るので回収します


天魔追魂手 Devil Skill
・対空技です

<入手方法1>
・隠し幕 盤龍湾密道にて上官雪にダッシュ攻撃を5回当てるとドロップします


勃炎 Fire Skill
・前方に2つブーメランを投げます
・炎属性攻撃
・ダメージは低めです

<入手方法1>
・2幕 明王塔(左塔)にて
 韓山童を残りタイム72秒以上で瞬殺すると手に入ります

<入手方法2>
・隠し幕 星沙島にて白蓮三教士を倒すと手に入ります

<入手方法3>
・隠し幕 黒蛟岩にて白蓮三教士を倒すと手に入ります

「↑+B」で使える秘笈

軒轅神指 Finger Skill
・敵を掴んで往復ビンタをします
・内傷効果あり

<入手方法1>
・2幕 明王塔(左塔)3階にて「左下」の宝箱を開けると手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


冰訣 Ice Force
・攻撃に氷のバフ属性が付きます
・氷属性のA連を使えば
 ゲーム後半に出現する狂ったザコ共を2~3発で倒せます
・火の属性耐性が+25%アップ
・上官瑾の場合は多人数に効果があります

<入手方法1>
・2幕 修道院にて米沙&吠達を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法3>
・隠し幕 盤龍湾密道にて韓山童を瞬殺すると手に入ります

<入手方法4>
・隠し幕 盤龍湾密道にて上官雪を瞬殺すると手に入ります

「↓+B」で使える秘笈

凝血指旡 Freeze
・突進攻撃です
・当たった敵は必ず點穴状態になります

<入手方法1>
・3幕 少室山ルートの大慾如来にダッシュ攻撃を2回当てるとドロップ


炎訣 Fire Force
・攻撃に炎のバフ属性が付きます
・氷の属性耐性が+25%アップ、點穴が無効になります
・朱星寒が使った場合は多人数に効果があります
・ゲージ消費2です

<入手方法1>
・1幕 皇天教密室にて
 唐開揚を残りタイム72秒以上で瞬殺すると手に入ります

<入手方法2>
・3幕 少室山にて道中の仏像(3体目)に
 超殺を2回当てて破壊すると手に入ります

<入手方法3>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)にて、
 「手」の掛け軸を破壊すると秘伝書が手に入ります

<入手方法4>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法5>
・隠し幕 盤龍湾密道にて
 韓山童を瞬殺すると手に入ります

「↓↘→+B」で使える秘笈

虹夏 Hard Sword
・前方に威力の高い2段斬りで攻撃します

<入手方法1>
・2幕 屋根上(右塔)にて、無剣仙姑を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 寺院正門前にて無剣仙姑を倒すと手に入ります


迦羅無相功 Fire Cuff
・周囲に炎を吹き上げて攻撃します
・炎属性攻撃

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)にて
 「手」の掛け軸を上官瑾が破壊すると手に入ります


草上飛 Lithe Lv2
・スピードアップします
・沼などで沈まなくなります

<入手方法1>
・1幕 酒泉東市ルートにて葉翔にダッシュ攻撃を2回当てるとドロップ

<入手方法2>
・1幕 古城廃墟ルートにて開幕の「壺」を破壊すると手に入ります

<入手方法3>
・1幕 古城廃墟ルートにて葉翔にダッシュ攻撃を5回当てるとドロップ

<入手方法4>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法5>
①隠し幕 盤龍湾(究極ルート)に行きます
②隠しルートには行かずUターンします
③神行姥姥との戦闘中に流れて来る宝箱を開けると手に入ります

<入手方法6>
①4幕 盤龍湾か黒蛟岩でスタートします
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥からランダムで貰える秘伝書の1つです


呉品のコマンド技


コマンド必殺技
・→+A
・↓↘→A
・D
・D_A連打

「B」で使える秘笈
沖虚連拳 Hard punch
・乱舞攻撃
・無敵時間が長いのでザコ処理や緊急回避に使えます
・ダメージは低いので(200程度)、ボス戦のダメージ元にはなりません

<入手方法1>
①4幕 盤龍湾か黒蛟岩でスタートします
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥からランダムで貰える秘伝書の1つです

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


太極拳経 Tai Chi
・竜巻に敵を巻き込んで攻撃
・画面端で敵を浮かせた所に当てると多段ヒットして大ダメージを与えます

<入手方法1>
・1幕 方羽を救出すると貰えます

<入手方法2>
①2幕 屋根上(右塔)に行きます
②宝箱を持っている飛行兵を倒すと手に入ります

<入手方法3>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


旋天身法 Lithe Lv1
・3段ジャンプが可能になります
・攻撃スピードが上昇します
・2幕で屋根に上る際に使います(それ以外に使い道はありません)

<入手方法1>
・1幕 城門から垂れている導火線に着火すると手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

「→+B」で使える秘笈

金剛羅漢拳 Luohan
・大型の波動をぶっ放します
・通常2ヒット、接近で3ヒットします
 
<入手方法1>
①3幕 羅漢坡ルートを真っ直ぐに進みます
 (仏像の裏道には行かない)
②葛天雷がチーム内にいる状態で一胖和尚を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 少室山ルートにて、
 葛天雷がチーム内にいる状態で一胖和尚を倒すと手に入ります


金剛不壊体 Invincible
・敵の攻撃でよろけなくなり、受けるダメージが減ります
・発動時間は短めです

<入手方法1>
・3幕 羅漢坡ルートを真っ直ぐに進みます
 (仏像の裏道には行かない)
 一胖和尚を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 少室山ルートにて一胖和尚を倒すと手に入ります

<入手方法3>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

「↑+B」で使える秘笈

虎連式 Tiger Fist
・使用すると発動中は構えが変化します(10秒程度)
・その間、つかみ後Dで投げられる様になります
・ダメージは300
・気力ゲージの回収コスパが良いので使い勝手が良いです

<入手方法1>
①1幕 木登りルート後(or 方羽救出後)まで進めます
②地面に無数の小穴が空いているトラップ地帯に
 茶色の大きいザコ(超耐久)が出るので倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法3>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法4>
・隠し幕 盤龍湾密道の神行姥姥に
 ダッシュ攻撃を8回当てるとドロップします


冰訣 Ice Force
・攻撃に氷のバフ属性が付きます
・氷属性のA連を使えば
 ゲーム後半に出現する狂ったザコ共を2~3発で倒せます
・火の属性耐性が+25%アップ

<入手方法1>
・2幕 修道院にて米沙&吠達を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法3>
・隠し幕 盤龍湾密道にて韓山童を瞬殺すると手に入ります

<入手方法4>
・隠し幕 盤龍湾密道にて上官雪を瞬殺すると手に入ります

「↓+B」で使える秘笈

梵動天龍掌 Dragon Cuff
・飛び上がって地面に気弾を放ちます
・炎属性攻撃
・ボタン連打で弾数が増え、レバーでキャラの位置を空中制御出来ます

<入手方法1>
・1幕 皇天教密室にて
 唐開揚に99HITコンボを当てると、倒した後に手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)にて
 男性キャラが「手」の掛け軸を破壊すると手に入ります


炎訣 Fire Force
・攻撃に炎のバフ属性が付きます
・氷の属性耐性が+25%アップ、點穴が無効になります
・朱星寒が使った場合は多人数に効果があります
・ゲージ消費2です

<入手方法1>
・1幕 皇天教密室にて
 唐開揚を残りタイム72秒以上で瞬殺すると手に入ります

<入手方法2>
・3幕 少室山にて道中の仏像(3体目)に
 超殺を2回当てて破壊すると手に入ります

<入手方法3>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)にて、
 「手」の掛け軸を破壊すると秘伝書が手に入ります

<入手方法4>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法5>
・隠し幕 盤龍湾密道にて
 韓山童を瞬殺すると手に入ります

「↓↘→+B」で使える秘笈

大悲霜掌 Ice skill
・氷属性の攻撃で大ダメージを与え、毒状態にします
・ザコ処理、ボス戦両方に使える万能タイプです
・ダメージは600ほど

<入手方法1>
・2幕 あずまやルートにて、
 吠達の超必を対掌(B+C)で押し勝つと手に入ります

<入手方法2>
・2幕 虎丘亭ルートにて、
 吠達の超必を対掌(B+C)で押し勝つと手に入ります

<入手方法3>
①2幕 修道院にて明王塔には行かず真っ直ぐに進みます
②米沙の超必を対掌(B+C)で押し勝つと手に入ります


草上飛 Lithe Lv2
・スピードアップします
・沼などで沈まなくなります
・多人数に効果があります

<入手方法1>
・1幕 酒泉東市ルートにて葉翔にダッシュ攻撃を2回当てるとドロップ

<入手方法2>
・1幕 古城廃墟ルートにて開幕の「壺」を破壊すると手に入ります

<入手方法3>
・1幕 古城廃墟ルートにて葉翔にダッシュ攻撃を5回当てるとドロップ

<入手方法4>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法5>
①隠し幕 盤龍湾(究極ルート)に行きます
②隠しルートには行かずUターンします
③神行姥姥との戦闘中に流れて来る宝箱を開けると手に入ります

<入手方法6>
①4幕 盤龍湾か黒蛟岩でスタートします
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥からランダムで貰える秘伝書の1つです


葛天雷のコマンド技


コマンド必殺技
・→+A
・→+A_A
・↓↘→A

「B」で使える秘笈

八方震吼 Distract
・前方を一喝します
・2ヒット200ダメージで、幻覚状態に出来ます
・攻撃範囲は背中まであります
・ザコ処理に使えます
・Aの1・2、5段をキャンセル可能です

<入手方法1>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法2>
①4幕 盤龍湾か黒蛟岩でスタートします
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥からランダムで貰える秘伝書の1つです

「→+B」で使える秘笈

金剛羅漢拳 Luohan
・その場で乱舞を叩き込みます
・密着して出さないと当たりません
・無敵時間は長めです
 
<入手方法1>
①3幕 羅漢坡ルートを真っ直ぐに進みます
 (仏像の裏道には行かない)
②葛天雷がチーム内にいる状態で一胖和尚を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 少室山ルートにて、
 葛天雷がチーム内にいる状態で一胖和尚を倒すと手に入ります


摧心逆脈拳 Injury
・前方に毒霧をばら撒きます
・当たった敵はダメージを受け、内傷状態になります
・4ヒットで200ダメージ
・大悲霜掌の劣化版です

<入手方法1>
①2幕 あずまやの聖地に行きます
②橋に出現する槍兵x3を倒すと手に入ります

<入手方法2>
①2幕 明王塔(左塔)に行きます
②韓山童にダッシュ攻撃を当てると手に入ります

<入手方法3>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


金剛不壊体 Invincible
・敵の攻撃でよろけなくなり、受けるダメージが減ります
・呉品と違って2ゲージを消費します

<入手方法1>
・3幕 羅漢坡ルートを真っ直ぐに進みます
 (仏像の裏道には行かない)
 一胖和尚を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 少室山ルートにて一胖和尚を倒すと手に入ります

<入手方法3>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

「↑+B」で使える秘笈

虎連式 Tiger Fist
・飛び込み動作を当てると、敵に取り付いて拳を連打します
・20ヒットでダメージは300
・投げ技扱いなので、ザコを処理には向いていません(敵の体力が1残る)
・ヒット数が多いので点数を稼げます

<入手方法1>
①1幕 木登りルート後(or 方羽救出後)まで進めます
②地面に無数の小穴が空いているトラップ地帯に
 茶色の大きいザコ(超耐久)が出るので倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法3>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法4>
・隠し幕 盤龍湾密道の神行姥姥に
 ダッシュ攻撃を8回当てるとドロップします


虎震式 Ocelot Fist
・吸い込んで雷球で削ります
・初段を当てないと不発に終わります
・9ヒットでダメージ300
・虎連式と違って複数の敵にヒットします

<入手方法1>
①1幕 酒泉西市からスタートして50秒以内に
 暖簾(のれん)が掛かっているお店の前まで行きます
②「シンバルザコ」が画面右から「ヤギ」を連れて出現するので、
 店の中に入るのを待ってから店に入ります
③酒場の壺を超殺で破壊すると秘伝書が手に入ります

<入手方法2>
・1幕 木登りルートで葉翔を追いかけて
 宝箱を開けると手に入ります
 レバー入力は「ABCACB」まで固定で、その後はランダムになります

<入手方法3>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法4>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法5>
①隠し幕 盤龍湾(究極ルート)に行きます
②隠しルートには行かずUターンします
③神行姥姥との戦闘中に流れて来る宝箱を開けると手に入ります


冥動経 Force Lv1
・防御力、攻撃スピードが上昇します

<入手方法3>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法3>
①隠し幕 盤龍湾密道に行きます
②神行姥姥にダッシュ攻撃を3回当てると手に入ります

「↓+B」で使える秘笈

羅刹風雷拳 Shock
・乱舞攻撃です
・10ヒットで300ダメージ
・巻き込み性能が高く、無敵時間も長いので使い易いです
・A1~5段全てにキャンセルが掛かります

<入手方法1>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法3>
①4幕 盤龍湾か黒蛟岩でスタートします
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥からランダムで貰える秘伝書の1つです


梵動天龍掌 Dragon Cuff
・飛び上がって地面に気弾を放ちます
・炎属性攻撃
・ボタン連打で弾数が増え、レバーでキャラの位置を空中制御出来ます

<入手方法1>
・1幕 皇天教密室にて
 唐開揚に99HITコンボを当てると、倒した後に手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)にて
 男性キャラが「手」の掛け軸を破壊すると手に入ります

「↓↘→+B」で使える秘笈

大悲霜掌 Ice skill
・氷属性の攻撃で大ダメージを与え、毒状態にします
・ザコ処理、ボス戦両方に使える万能タイプです
・ダメージは600ほど

<入手方法1>
・2幕 あずまやルートにて、
 吠達の超必を対掌(B+C)で押し勝つと手に入ります

<入手方法2>
・2幕 虎丘亭ルートにて、
 吠達の超必を対掌(B+C)で押し勝つと手に入ります

<入手方法3>
①2幕 修道院にて明王塔には行かず真っ直ぐに進みます
②米沙の超必を対掌(B+C)で押し勝つと手に入ります


虹夏 Hard Sword
・→A後にサイコクラッシャーが出ます
・A連打で突進部分のヒット数が増加します
 50ヒットで大慾如來に3000ダメージが取れます
・突進部分に無敵はありません

<入手方法1>
・2幕 屋根上(右塔)にて、無剣仙姑を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 寺院正門前にて無剣仙姑を倒すと手に入ります


鬼包丁 Ghost Blade
・巨大な剣を振り下ろして攻撃します
・炎属性攻撃
・4ヒットでダメージは500~600
・4ヒット目(爆炎)後は犬コンボに繋げる事が可能です

<入手方法1>
・2幕 明王塔(左塔)の3階にて「右下」の宝箱を開けると手に入ります

<入手方法2>
・隠し幕 星沙島にて神行姥姥をノーダメで倒すと手に入ります

<入手方法3>
・隠し幕 黒蛟岩にて神行姥姥をノーダメで倒すと手に入ります

<入手方法4>
・隠し幕 盤龍湾密道にて神行姥姥を倒すと手に入ります


心罡訣 Force Lv2
・攻撃力、防御力、攻撃スピードが上昇します
・多人数に効果があります

<入手方法1>
・1幕 城内て唐開揚を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


黄荷のコマンド技


コマンド必殺技
・→+A_AA
・↓↘→A
・ジャンプ中に →+A_A

「B」で使える秘笈

紫金双剣
・紫色のソニックウェーブを放ちます
・初期装備の必殺技のため無敵時間も短く低威力です

<入手方法1>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法2>
①4幕 盤龍湾か黒蛟岩でスタートします
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥からランダムで貰える秘伝書の1つです


神教陣・蟻乱
・槍兵を召喚します
・槍兵はキャラの向かい側から出現して槍衾で突き進んで行きます

<入手方法1>
①隠し幕 盤龍湾(究極ルート)に行きます
②道中狼に襲われている兵士がいるので
 狼を攻撃して助けて上げると宝箱が貰えます

「→+B」で使える秘笈

鳳翼双斧
・一撃必殺の双斧で攻撃します
・和尚戦に有効です

<入手方法1>
・2幕 あずまやルートにて聖地の米沙を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・2幕 虎丘亭ルートにて聖地の米沙を倒すと手に入ります

<入手方法3>
①隠し幕 盤龍湾(究極ルート)に行きます
②隠しルートには行かずUターンします
③神行姥姥との戦闘中に流れて来る宝箱を開けると手に入ります

<入手方法4>
①4幕 盤龍湾「究極ルート」に行きます
②石を移動して分岐ルートへ進みます
③戦闘中に神行姥姥にダッシュ攻撃を5回当てると手に入ります


神教式・犀雷
・ダメージ50程度の雷がランダムで4つ落雷します
・ゲージ2本を消費します

<入手方法1>
①1幕 酒泉西市からスタートして50秒以内に
 暖簾(のれん)が掛かっているお店の前まで行きます
②「シンバルザコ」が画面右から「ヤギ」を連れて出現するので、
 店の中に入るのを待ってから店に入ります
③酒場の壺を超殺で破壊すると秘伝書が手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


勃炎 Fire Skill
・ジャンプ後、炎の短剣を斜め下方に飛ばします
・炎属性攻撃

<入手方法1>
・2幕 明王塔(左塔)にて
 韓山童を残りタイム72秒以上で瞬殺すると手に入ります

<入手方法2>
・隠し幕 星沙島にて白蓮三教士を倒すと手に入ります

<入手方法3>
・隠し幕 黒蛟岩にて白蓮三教士を倒すと手に入ります

「↑+B」で使える秘笈

神教陣・猿駆
・槍兵を3人召喚し、黄荷のAに合わせて攻撃を開始します
・一定時間で退却します
・ゲージ2本を消費します

<入手方法1>
・2幕 明王塔(左塔)3Fにて「右上」の宝箱から手に入ります


鴛鴦月牙刺
・乱舞です
・1幕の開幕から取得出来る優秀な超殺です
・威力が高めでザコをまとめて薙ぎ倒すのに有効です

<入手方法1>
・1幕 古城廃墟ルートにて開幕の「壺」を破壊すると手に入ります

<入手方法2>
・1幕 城門から垂れている導火線に着火すると手に入ります

<入手方法3>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


天外連筆
・筆をでコチョコチョと落書きを行います
・ダメージは大日如来へ600ほど
・リーチは長めですが腕には判定が無いので外し易いです

<入手方法1>
①1幕 木登りルート後(or 方羽救出後)まで進めます
②地面に無数の小穴が空いているトラップ地帯に
 茶色の大きいザコ(超耐久)が出るので倒すと手に入ります

「↓+B」で使える秘笈

逍遙指勁
・バックステップ後、高速な貫通弾を撃ち出します
・「紫金双剣」より強いですが1発で死なないザコも多数いるので、
 ザコ処理に関しては「鴛鴦月牙刺」使った方が良いです
・鴛鴦月牙刺同様にA1・2段、↓↘→Aにキャンセル可です

<入手方法1>
・1幕 地下通路にて方羽救出ルートを無視して真っすぐ進み
 西門敬月を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・1幕 皇天教密室を無視して真っすぐ進み
 西門敬月を倒すと手に入ります

<入手方法3>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


天雷地火砲
・超火力でダメージは「鳳翼双斧」より高いです
・ゲージ2本を消費します
・味方の空中コンボにも合わせられます
・韓山童、和尚、大慾如来に有効です

<入手方法1>
①2幕 明王塔(左塔)3Fにて「左上」の箱を開けると手に入ります


神教陣・莽終
・ミーシャと吠達の2ボスを召喚出来ます
・黄荷のAに合わせて攻撃を開始します
 また黄荷のBに合わせて超殺を撃たせる事も可能です
 ジャンプ中のB、ダウン中のBにも反応します
・ゲージを3本消費します
・和尚の3発殴らせたのシーンで使うと
 体力2000を削れます

<入手方法1>
①2幕 修道院に行きます
②体力フルの状態で黄荷が無剣仙姑を倒すと手に入ります
 協力プレイは全員の体力がフルになっている必要があります

「↓↘→+B」で使える秘笈

封脈酥骨咒
・前方に低ジャンプして毒属性の霧で攻撃します
・喰らった敵は紫色になって
 一定時間、超殺を使う度にダウンしてしまいます

<入手方法1>
・2幕 あずまやルートにて、
 吠達が毒霧を使った時に背後から紫金双剣を当てると手に入ります

<入手方法2>
・2幕 虎丘亭ルートにて、
 吠達が毒霧を使った時に、背後から紫金双剣を当てると手に入ります

<入手方法3>
①4幕 盤龍湾か黒蛟岩でスタートします
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥からランダムで貰える秘伝書の1つです


虹夏 Hard Sword
・昇竜拳タイプの技です
・寝ている敵にも当たりますが、
 空中コンボで当てた方が多段ヒットして威力が増します

<入手方法1>
・2幕 屋根上(右塔)にて、無剣仙姑を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 寺院正門前にて無剣仙姑を倒すと手に入ります


熊千千のコマンド技


コマンド必殺技
・→+A ジャンプ中に↓AAA
・↓↘→A_AAAA
・ジャンプ中に ↓↘→A_AAAA

「B」で使える秘笈

絶血異花
・炎属性の円盤を四方へ投げ飛ばします
・ザコ処理には向いていませんが緊急回避として使えます

<入手方法1>
①4幕 盤龍湾「究極ルート」に行きます
②石を移動して分岐ルートへ進みます
③戦闘中に神行姥姥にダッシュ攻撃を6回当てるとドロップ

<入手方法2>
①4幕 盤龍湾か黒蛟岩でスタートします
②ボス戦前に超殺を全て投げ捨てます
③神行姥姥からランダムで貰える秘伝書の1つです


旋天身法 Lithe Lv1
・3段ジャンプが可能になります
・攻撃スピードが上昇します
・2幕で屋根に上る際に使います(それ以外に使い道はありません)

<入手方法1>
・1幕 城門から垂れている導火線に着火すると手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


血衣毒冊 Detox Lv1
・協力プレイ時に仲間の毒状態を解除します
・毒を無効化します

<入手方法1>
・1幕 木登りルート後(or 方羽救出後)の通路開幕にて
 眠りこけている兵士と「宝箱」があるので、そこから入手出来ます

<入手方法1>
①2幕 修道院に行きます
②シンバル兵と対掌(B+C)して、押し勝てば手に入ります

「→+B」で使える秘笈

金剛羅漢拳 Luohan
・乱舞系です
 
<入手方法1>
①3幕 羅漢坡ルートを真っ直ぐに進みます
 (仏像の裏道には行かない)
②葛天雷がチーム内にいる状態で一胖和尚を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 少室山ルートにて、
 葛天雷がチーム内にいる状態で一胖和尚を倒すと手に入ります


勃炎 Fire Skill
・炎の扇を斜め4方向に飛ばします
・炎属性攻撃

<入手方法1>
・2幕 明王塔(左塔)にて
 韓山童を残りタイム72秒以上で瞬殺すると手に入ります

<入手方法2>
・隠し幕 星沙島にて白蓮三教士を倒すと手に入ります

<入手方法3>
・隠し幕 黒蛟岩にて白蓮三教士を倒すと手に入ります


霊蛛玄功
・「血衣毒冊」と合わせることで
 解毒、毒無効化、攻撃に毒属性バフ追加が可能です

<入手方法1>
①2幕 修道院に行きます
②シンバル兵と対掌(B+C)して、押し勝てば手に入ります

「↑+B」で使える秘笈

地損釘
・高速な貫通弾をぶっ放します
・ザコ処理に向いています

<入手方法1>
・1幕 古城廃墟ルートにて尹獨を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・1幕 皇天教密室のダブルボス戦にて尹獨を倒すと入手可能です


軒轅神指 Finger Skill
・前転で距離を詰めて打撃を与える乱舞系の技です
・氷属性攻撃
・同系の「金剛羅漢拳」乱舞の方が使い易いです

<入手方法1>
・2幕 明王塔(左塔)3階にて「左下」の宝箱を開けると手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


冰訣 Ice Force
・攻撃に氷のバフ属性が付きます
・氷属性のA連を使えば
 ゲーム後半に出現する狂ったザコ共を2~3発で倒せます
・火の属性耐性が+25%アップ

<入手方法1>
・2幕 修道院にて米沙&吠達を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです

<入手方法3>
・隠し幕 盤龍湾密道にて韓山童を瞬殺すると手に入ります

<入手方法4>
・隠し幕 盤龍湾密道にて上官雪を瞬殺すると手に入ります

「↓+B」で使える秘笈

凝血指旡 Freeze
・状態変化の正拳突きです
・ヒットすると點穴状態になります

<入手方法1>
・3幕 少室山ルートの大慾如来にダッシュ攻撃を2回当てるとドロップ


崑崙魄
・巨大なお札をばら撒きます
・ヒットすると幻覚状態になります

<入手方法1>
①2幕 屋根上(右塔)に行きます
②宝箱を持っている飛行兵を倒すと手に入ります

「↓↘→+B」で使える秘笈

神農亡
・巨大な毒虫を2匹投げ付けます
・落下後は破裂してダメージ源になります

<入手方法1>
・1幕 木登りルートで葉翔を追いかけて
 宝箱を開けると手に入ります
 レバー入力は「ABCACB」まで固定で、その後はランダムになります

<入手方法2>
・3幕 小蔵経閣(しょうぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


龍翻式
・対空技です
 斜め上空へ凄まじい気を放出します

<入手方法1>
①1幕 古城廃墟からスタートしてリフト後まで進みます
②炎のトラップがあるので右のレバーを引きます
③宝箱が出るので回収します


霊蛛噬心爪
・状態変化の正拳突きです
・ヒットすると毒状態になって一発でダウンします

<入手方法1>
・2幕 あずまやルートにて、
 開幕の飛行兵を逃がさず倒すと手に入ります

<入手方法2>
①隠し幕 盤龍湾(究極ルート)に行きます
②隠しルートには行かずUターンします
③神行姥姥との戦闘中に流れて来る宝箱を開けると手に入ります


心罡訣 Force Lv2
・攻撃力、防御力、攻撃スピードが上昇します
・多人数に効果があります

<入手方法1>
・1幕 城内て唐開揚を倒すと手に入ります

<入手方法2>
・3幕 大蔵経閣(だいぞうきょうかく)で取れる秘伝書の1つです


解析攻略

これらは2009年に解析した結果です

ダメージ値について

検証方法:
ボスチャレンジモードにて、米沙の体力で測定

<判明した事>
・ボスごとに何の技が何ダメージ減るかは変わります
・通常技はダメージ値の変化量が多く、
 必殺技はどの敵に対しても安定したダメージが取れます
・スーパーアーマーで弾かれると攻撃は1/2になります
・コンボ数に比例してダメージが減るような補正はありません
・ダウン中の敵を攻撃するとダメージが減るような補正はありません
・スーパーアーマー中に必殺技がクリティカルヒット(文字演出)する事はありません

<単発で強い技ランキング>
1.朱星寒6B(181)
2.葛天雷サマーソルト(135)
3.呉品6A(103)
4.呉品B(151)

<基本A連のダメージランキング>
1.葛天雷 404
2.呉品 316
3.朱星寒 269
4.上官瑾 268
5.熊千千 259
6.黄荷  252

■朱星寒の攻撃力リスト
A連ダメージは中堅クラス、必殺技の威力は中の上。

基本技
・A    : 34ドット(3500-3466)
・AA      : 76ドット(3466-3390)2HIT合計     単体は42
・AAA      :129ドット(3179-3050)3HIT合計     単体は53
・AAAA     :187ドット(2921-2734)4HIT合計     単体は58
・AAAAA     :269ドット(2435-2166)5HIT合計     単体は82

必殺技
・6A       :152ドット(3500-3348)4HIT合計     単体は38
・236A :174ドット(3500-3326)3HIT合計     単体は58

超必殺技
・B      :216ドット(3500-3284)6HIT合計     単体は36
・6B     :181ドット(3500-3319)

■葛天雷の攻撃力リスト
A連のダメージは最強、単体ダメージではサマーソルトの135×2が強い。
最強キャラと言われるだけはある。

基本技
・A    : 43ドット(3500-3457)
・AA      :105ドット(3457-3352)2HIT合計     単体は62
・AAA      :180ドット(3352-3172)3HIT合計     単体は75
・AAAA     :286ドット(3172-2886)4HIT合計     単体は106
・AAAAA     :404ドット(2886-2482)5HIT合計     単体は118

必殺技
・6A      :135ドット(3433-3298)
・6A_A :135ドット(2512-2377)単体ダメ
・236A    : 16ドット(3500-3484)犬噛み

超必殺技
・B      :148ドット(3500-3352) 2HIT合計    単体は74
・2B    :294ドット(3500-3206)10HIT合計    単体は29.4

2B最後のオーラパンチ4HITを検証
・2B    :120ドット(3500-3380) 4HIT合計    単体は30

■呉品の攻撃力リスト
A連のダメージは上位クラスで、必殺技の単発ダメージが大きい。

基本技
・A    : 31ドット(3500-3469)
・AA      : 85ドット(3146-3061)2HIT合計     単体は 54
・AAA      :139ドット(3330-3191)3HIT合計     単体は 54
・AAAA     :215ドット(3191-2976)4HIT合計     単体は 76
・AAAAA     :316ドット(2976-2660)5HIT合計     単体は101

必殺技
・6A     :206ドット(3500-3294) 2HIT合計     単体は103
・236A :156ドット(3469-3313) 4HIT合計    単体は 39
・D : 1ドット(3500-3499)
・D_A連打 : 25ドット(3500-3475) 5HIT合計    単体は6
・D_A連打 : 48ドット(2522-2474) 8HIT合計    単体は7.66・・・
・D_A連打 : 94ドット(2154-2060)14HIT合計    単体は7.66・・・

超必殺技
・B :453ドット(3500-3047) 3HIT合計    単体は151

■上官瑾の攻撃力リスト
A連は中堅クラスのダメージだが、
必殺技は数も少なくダメージも低い。

基本技
・A    : 27ドット(3500-3473)
・AA      : 80ドット(3473-3393)2HIT合計     単体は53
・AAA      :133ドット(3393-3260)3HIT合計 単体は53
・AAAA     :194ドット(3127-2933)4HIT合計 単体は61
・AAAAA     :268ドット(2933-2665)5HIT合計 単体は74

・JA   : 45ドット(3448-3403)3HIT合計 単体は15

必殺技
・6A :126ドット(3482-3356)7HIT合計 単体は18
・236A : 84ドット(3177-3093)3HIT合計 単体は28

超必殺技
・B     :230ドット(3500-3270)5HIT合計 単体は46

JAをスーパーアーマーで弾かれた場合の検証
・JA   : 7ドット(3470-3463)

■熊千千の攻撃力リスト
A連は火力低めだが、必殺技は1HIT=50~70程度あり、
手数が多いので総合的には火力高め。
J236Aは、236Aと同一技だが威力は1/2である。

基本技
・A    : 27ドット(3500-3473)
・AA      : 69ドット(3473-3404)2HIT合計 単体は42
・AAA      :122ドット(3404-3282)3HIT合計 単体は53
・AAAA     :185ドット(3160-2975)4HIT合計 単体は63
・AAAAA     :259ドット(2975-2716)5HIT合計 単体は74

必殺技
・6A      :ジャンプ動作のみ
・6A_J2A    : 70ドット(3500-3430)
・6A_J2AA    :140ドット(2936-2796)2HIT合計 単体は70
・6A_J2AAA   :210ドット( - )3HIT合計 単体は70

・236A    :102ドット(2419-2317)2HIT合計  単体は51
・236A_A :153ドット(3500-3347)3HIT合計  単体は51
・236A_AA :204ドット( - )4HIT合計  単体は51
・236A_AAA :255ドット( - )5HIT合計  単体は51
・236A_AAAA :306ドット(3138-2832)6HIT合計  単体は51

・J236A : 20ドット(3500-3480)
・J236A_A : 40ドット(3500-3460)2HIT合計  単体は20
・J236A_AA : 60ドット(2711-2651)3HIT合計  単体は20
・J236A_AAA : 80ドット(1894-1814)4HIT合計  単体は20
・J236A_AAAA :100ドット(2457-2357)5HIT合計 単体は20

超必殺技
・B :475ドット(3500-3025)5HIT合計  単体は95
・236B :522ドット(3037-2515)6HIT合計  単体は87

■黄荷の攻撃力リスト
A連の火力が最低である。更に必殺技も1HIT=30ダメ程度と低め。
数字上はかなり貧弱。

基本技
・A    : 27ドット(3500-3473)
・AA      : 64ドット(3256-3192)2HIT合計 単体は37
・AAA      :117ドット(3192-3075)3HIT合計 単体は53
・AAAA     :178ドット(2883-2705)4HIT合計 単体は61
・AAAAA     :252ドット(2705-2453)5HIT合計 単体は74

必殺技
・6A : 66ドット (2242-2176) 2HIT合計(初段2)※
・6A_A : 66ドット (2176-2110) 2HIT合計(初段1) 単体は33 
・6A_AA : 99ドット (2110-2011) 3HIT合計(初段1) 単体は33
・236A :156ドット (3500-3344) 4HIT合計  単体は39
・J6A : 33ドット (3500-3467)
・J6A_A : 66ドット (3467-3401) 2HIT合計  単体は33

※初段6Aは2HITだが、追加を入れるとキャンセルされて1HITになる

超必殺技
・B   :144ドット (2720-2576) 4HIT合計  単体は36

和尚にAAAAA検証
・A    : 13ドット( 496- 483)
・AA      : 30ドット( 496- 466)2HIT合計 単体は17
・AAA      : 55ドット( 496- 441)3HIT合計  単体は25
・AAAA     : 84ドット( 496- 412)4HIT合計  単体は29
・AAAAA     :119ドット( 496- 377)5HIT合計  単体は35

ボスのダメージ補正について

検証方法:
ボスチャレンジモードで黄荷を使用し、
AAAAAで各ボス体力の減りを調べる

<判明した事>
・ダメージ補正が高く最も硬いのは和尚
・ダメージ補正が高く最も軟いのは大欲如来

★1
和尚  ・AAAAA     :119ドット(3000-2794)
★2
無劍仙姑・AAAAA     :199ドット(3500-3301)
★3
葛天雷 ・AAAAA     :206ドット(3500-3294)
西門敬月・AAAAA     :206ドット(3500-3294)
葉翔  ・AAAAA     :206ドット(3000-2794)
尹獨  ・AAAAA     :206ドット(3000-2794)
法名(上)・AAAAA     :206ドット(4500-****)※Aダメで確認
法名(右)・AAAAA     :206ドット(3000-****)※Aダメで確認
法名(左)・AAAAA     :206ドット(3000-****)※Aダメで確認
★4
唐開陽 ・AAAAA     :221ドット(3800-3579)
★5
朱星寒 ・AAAAA     :239ドット(3000-2761)
熊千千 ・AAAAA     :239ドット(3000-2761)
呉品  ・AAAAA     :239ドット(3000-2761)
上官瑾 ・AAAAA     :239ドット(3000-2761)
三銃士1・AAAAA     :239ドット(3000-2761)
三銃士2・AAAAA     :239ドット(2500-2261)
三銃士3・AAAAA     :239ドット(2000-1761)
★6
黄荷  ・AAAAA     :252ドット(3000-2748)
吠達  ・AAAAA     :252ドット(3200-2948)
米沙  ・AAAAA     :252ドット(3500-3248)
★7
神行姑娘・AAAAA     :267ドット(4500-4233)
神行姥姥・AAAAA     :267ドット(5000-4733)
上官雪 ・AAAAA     :267ドット(5000-4733)
★8
韓山童 ・AAAAA     :416ドット(9000-8584)
★9
大欲如来・AAAAA     :597ドット(15000-14403)

瞬殺の制限時間について

<判明した事>
・〇〇秒に以内に倒すとアイテムが出るといった
 いわゆる時間管理系は画面上に表示されている
 タイマーとは関係ありません
・別のカウンターアドレスが存在し、
 関連するイベントが発生すると
 会話中でもボスボーナスのスコア表示中でもカウントダウンが進むという
 厳しいタイマーとなっています
・以上から皇天教密室などのイベントは、会話を飛ばして戦闘に入った方が
 攻略上は有利になります

2幕のボス体力について

<判明した事>
・2幕の城内ボス戦にて、唐開陽を助太刀してくるボスの体力は
 “65535”固定なので倒す事は出来ません

百鳥朝鳳について

<判明した事>
・通常プレイで取る事は出来ませんが、データ内には存在するので
 アドレスを変更する事で取り出して使用する事は可能です
・日本版は「蒼天連弩」の名称で登録されています

隠し難易度について

<判明した事>
・三国戦紀シリーズや西遊釈厄伝シリーズの様に
 基板側のゲーム設定難易度にHARD以上が存在する事が分かりました
・コマンドは不明ですが、アドレスを変更する事で
 権威 HARDEST+1を遊ぶ事が可能です

AIの発狂度について

<判明した事>
・敵AIは難易度が代わると
 ゲーム序盤と終盤によって動きが変わります
・ボスとザコの発狂度はそれぞれ別れていて、関連するアドレスを
 変更する事で動きがアグレッシブになります
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント